家でトレーニング!ホームジムのメリット・デメリット!
猛暑続きで熱中症には気を付けないといけないですねー、どうもクマンテンゴリラです。
前回私のホームジムをちょこっと紹介した最後に、デメリットもあるよーって話で終わったので今回はホームジムのメリット・デメリットについて自分が思うことを話していきます。
正直私営のジムや企業がやっているジムよりホームジムの方がいいよ!とかそういうことが言いたいわけでないのであしからず・・・。自分に合った方でトレーニングしてもらえたらいいと思います。
ちなみに自分はホームジムより他のジムでトレーニングする方が気合が入るしやりやすいです(苦笑い)。じゃあなんでホームジム作ったんや!!ってなるかもですが色々と理由があって通えないなーって思ったからホームジムを作ったって感じですね。この話はまた別の機会に!では早速いきましょー。
まずメリットから・・・
- 時間さえあればいつでも(朝でも夜でも深夜でも)トレーニングが出来る。
- 移動の手間がない。私営のジムや企業がやっているジムだとそこまで移動しなければいけない。
- どんな服装でも良い。全裸でだって出来ちゃう。
- 自分の好きな器具を揃えることが出来る。
- 自分の好きなようにトレーニング出来る。あれやってこれやってそれやって・・・色んな器具を好きなように使える。
- 誰かが使いたい器具をずっと使ってていつまでたっても使えない・・・ということがない。←結構こういう時ってあるんですよね(-_-;)ストレス溜まる溜まる。
- 友達に自慢出来る。
- 撮影し放題。
- 音楽垂れ流しでも大丈夫。
- 飲み食い自由。
こんなもんですかね。特筆するなら自分の好きなようにカスタマイズ出来て好きなようにトレーニング出来るのが一番ですね。
じゃあ次はみんな気になるデメリットですね
- トレーニングが出来るだけの場所が必要。
- 器具を揃えないといけない。
- 2階だと床抜けちゃうんじゃないの・・・?
- どんな器具を揃えるかによっては初期費用が結構必要。
- 近隣への騒音。
- 用意した場所の広さによっては設置できない器具もある。
- 冷暖房対策してないと夏・冬の時、外気温の影響がやばい。特に夏はサウナです。
- トレーニングの知識はネットくらい。そばにトレーナーはいませんからね。
デメリットはこんな感じです。私はガレージを建てて、その中をまるっとホームジム用にしたんですが・・・7の冷暖房対策が何もないので今!この猛暑!!!汗が止まらない!!!
正直その辺は冷暖房完備のジムがかなり妬ましいですね(‘Д’)。
あとは広さによってはパワーラックとか大きくて置けない器具も出てくるんじゃないかなーと。
自分が今思うメリット・デメリットは以上です。ただまだホームジムを建てて半年も経ってないのでこれからもっと良いとこ悪いとこは出てくると思います。
その時は今回みたいに記事にしていこうと思います。